災害・台風・地震・停電に備え
おすすめ軽量・静音静か 工進KOSHINインバーター発電機
調べて見ると、株式会社 工進は京都の会社なんですね
エンジンはどこの会社の物か分かりませんでした
エンジン自体行進製造なんでしょうか?
オープン
取扱説明書 工具
型式 GV-16i-16i-AAA-4
工進KOSHINインバーター発電機
型式 GV-16i-16i-AAA-4
定格電流 16A
100V(合計16A)コンセント2つ
12V(8A)シガーソケット1つ
から電源が取れます
黒いカバーを外してエンジンオイルを入れます
エンジンオイル 10W-30 0.38L
入れ口いっぱいになるまで入れます
ガソリン給油してエンジンスタート!
エンジン始動した時の感想
思ったより静か
59dBから65dB(エコモード時)
本体重量22Kg
燃料タンク容量4.2L
ガソリン満タンでも27kgぐらい
持ち運ぶにもいい重さ
成人男性なら普通に軽々?持ちやすい
友達が購入した一般的なタイプは重く持ち運びには向かないと言っておりました
電流と携帯性を考えたら丁度いいサイズ(容量)ではないでしょうか。
エンジン音は思ったより静か静音です
友達が購入した一般的なタイプはもっとうるさいそうです
エンジンサウンドが気になる方は↓の動画を見て下さい
結局どうなんだと言われると
買って正解でした お勧め製品です
現場作業で使用ではなくいざと言う時の為の購入を検討中の方にはお勧めです
また、アウトドアにもおすすめですガソリン用意すれば長時間使用可能です
インバーターですので電子機器使えます
pc使えますwifi使えます
洗濯機なども
地震・台風・水害により
ここ数年 年に1回は停電になります。
2・3時間程度なら良いが
1日2日3日・・・となるときついものがあります。
いつ来るか分からない もしもの時に備える
分かってはいたが今まで出来なかった
買ったはいいが一回も使ってない。
災害が起こらないに越したことはないのだが。
今の世の中何が起こるか分からないので思い立ったら即行動
3ヶ月に1回エンジン始動させてます。
ガソリンの用意もしてあります。