リヤフェンダーのツメ
リヤフェンダーのツメ 茨城県稲敷市 BodyShopKaito
リヤフェンダーとインナーを付けるのにスポット溶接が一般的
丸い溶接跡が等間隔でされてますね
リヤフェンダーのツメ切りで、強度を落としたくない場合は、
スポット溶接の手前までをカットしております。
通常のツメ切りは、ツメを5mm残しでカットします。
それでもアルミが入らない場合は、さらに削っていきます。
あんまり削り過ぎるとパックリ開いてしまいますので要注意
このスポットを越えてツメをカットしてから、ツメを叩くとフェンダーと
インナーがぱっくりと開いてしまいますので、ツメを折るか、限界までツメを削って下さい。
最近の軽自動車・コンパクトカー等は、フェンダーとインナーを
シーリングで止めております。スポット溶接はされておりません。
このシーリングタイプで、幅広で厚めの場合はお勧めしません。
ツメを削ると、シーリングの切り口が綺麗にならないと思います。
幅細で薄め(スズキ)タイプは、あまり気にしな来て良いです。
ツメ切り後、ベルトサンダ―で切り口を綺麗に整えます
※お見積り・ご相談等でご来店のお客様へ
当店では、お見積り・相談等は予約制とさせて頂いております。
予約無くご来店の際は、対応出来兼ねますので、
その点は予めご了承下さい。
ガラケー・スマートフォンのメールからお問い合わせのお客様へ
ガラケー・スマートフォンのメールの標準設定が、パソコンからの
メールを拒否になってる場合多いので、設定を変えるか、フリー
平日9時~18時
日曜日10時~16時迄営業
定休日 毎週水曜日
事前連絡頂ければ、休日・時間外対応致します。
臨時休業させて頂く場合は、ブログ等でお知らせします。
茨城県稲敷市 BodyShopKaito
おすすめ記事
-
1
-
自動車の最低限冬の備え・準備しておく事
12月に入り茨城県南部でも寒くなって来ました。 茨城南部で自動車最低限の冬の備え・準備しておく事 1つ目はバッテリーのチェック バッテリーの寿命耐用年数は平均で3年程度と言われています。 ...
-
2
-
軽トラック 色替え全塗装 施工例
軽トラック 色替え全塗装 施工例 1台目はホンダ アクティトラック オリジナルベージュ系?イエロー系?に色替え全塗装 鉄ホイールマッドブラック塗装 この記事はこちらでご覧頂けます &nb ...
-
3
-
スバル レヴォーグ ROWENフロントスポイラー割れ修理塗装
スバル レヴォーグ ROWENフロントスポイラー割れ修理塗装 お客様自身で修理したスポイラーですが、 月日が経つにつれて塗装面が浮いて来てしまい今回ご依頼頂きました 悪い部分を剥がしてFRPで成形中 ...